
産後の骨盤矯正について、多くのママたちから「いつから受けられますか?」「どのくらいの費用がかかりますか?」といったご質問をいただきます。出産後、育児が始まり、ママの体には大きな負担がかかります。私自身、18年間整体師として多くの産後ママのケアをしてきましたが、産後の骨盤ケアは本当に大切だと実感しています。
産後骨盤矯正を始めるタイミング
産後の骨盤矯正について、最もよく受ける質問は「いつから始められるのか」ということです。これは個人差がありますが、一般的には自然分娩の場合で産後1〜2ヶ月、帝王切開の場合は2〜3ヶ月経過してからが目安となります。
先日、第一子を出産した30代のAさんが来院されました。「友人は産後すぐに骨盤矯正を始めたと言うのですが、私はまだ早いでしょうか?」と不安そうに質問されました。実は骨盤矯正は「早ければ早いほど良い」というものではありません。
産後は体内のリラキシンというホルモンの影響で関節が緩みやすく、同時に身体は出産によるダメージから回復する過程にあります。この時期に無理な施術を行うことは、かえって回復を遅らせる可能性があるのです。Aさんには産後6週間の検診を受けてから来院していただくようお伝えしました。
産後骨盤矯正の費用相場
産後骨盤矯正の費用は施設や地域によって異なりますが、一般的な相場は1回あたり5,000円〜15,000円程度です。私の整体院では初回カウンセリングとともに8,000円、2回目以降は6,500円と設定しています。
経済的負担を考慮して回数券やパッケージプランを提供している施設も多く、私の整体院でも「産後ケアコース」として5回セットで30,000円というプランを用意しています。このプランは特に人気があり、多くの方に利用していただいています。
効果を実感するためのコース期間
「何回通えば効果が出るのですか?」というのもよくある質問です。これも個人差がありますが、一般的には5〜10回程度の施術で効果を実感される方が多いです
以前、産後3ヶ月で来院された方は「1回では変化がないかもしれないけど、5回目には確実に違いを感じるはずですよ」とお伝えしました。実際にその方は3回目の施術後に「腰痛が減った」と喜び、5回目には「産前のジーンズが履けるようになった」と報告してくださいました。
産後の身体変化と骨盤矯正の重要性
妊娠中は赤ちゃんの成長とともに骨盤が開き、出産時にはさらに広がります。この変化は自然なものですが、産後に適切なケアを行わないと、骨盤が正しい位置に戻らず、様々な不調の原因となることがあります。
私が整体師として活動を始めた頃、産後10年経過してから来院された40代の方がいました。「出産後から腰痛があるけど、子育てに追われて放置していた」とのことでした。検査すると骨盤の歪みが顕著で、長年の腰痛の原因になっていました。このケースでは時間がかかりましたが、継続的な施術と自宅でのセルフケアにより症状は大幅に改善しました。
このような経験から、産後の骨盤ケアは「将来の健康への投資」だと考えています。
私の整体院でのエピソード
これまで多くの産後ママを施術してきましたが、特に印象に残っているのは、第一子を出産したAさん(30代)のケースです。
Aさんは、産後3ヶ月が経っても腰の痛みがひどく、歩くのも辛い状態でした。初回のカウンセリングでお話を伺うと、「骨盤がグラグラする感じがする」「長時間の抱っこがしんどい」とおっしゃっていました。
実際に体をチェックすると、骨盤が前傾し、左右のバランスが崩れている状態でした。施術を通じて骨盤の歪みを整え、日常の姿勢や育児中の動作のアドバイスを行いました。その結果、数回の施術で腰痛が軽減し、「もっと早く来ればよかった」と喜んでいただきました。
産後骨盤矯正の費用は?
費用についても気になるポイントですよね。整体院によって価格は異なりますが、当院では以下のような料金設定をしています。
-
初回カウンセリング&施術(60分):6000円
-
通常施術(60分):6,000円
-
回数券(5回25000円 10回48000円):
産後の骨盤矯正は、1回で完全に整うものではありません。一般的には 5~10回程度 の継続施術が推奨されます。もちろん、初回の施術で効果を感じる方もいらっしゃいますが、安定した状態を維持するためには継続的なケアが必要です。
産後ママへのアドバイス
最後に、産後ママへお伝えしたいことがあります。
-
無理せず自分の体を大切に 赤ちゃんのお世話で忙しい毎日ですが、ママの体が健康であることが一番大切です。
-
自宅でできるセルフケアを取り入れる 施術だけでなく、自宅での簡単なストレッチやエクササイズを取り入れることで、効果が持続しやすくなります。
-
早めのケアで快適な育児ライフを 産後の骨盤の歪みを放置すると、腰痛や肩こり、冷え、尿漏れなどのトラブルに繋がることもあります。早めのケアで快適な育児ライフを送りましょう。
産後の骨盤矯正は、体をリセットする絶好のチャンスです。「いつから受けよう?」と迷っている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
産後の骨盤矯正は、自然分娩後1〜2ヶ月、帝王切開後2〜3ヶ月が目安となります。ただし、必ず産婦人科医の許可を得てから始めましょう。費用は1回あたり5,000円〜15,000円程度で、効果を感じるには5〜10回程度の施術が一般的です。
18年の経験から言えることは、産後の骨盤ケアは決して「美容のため」だけではなく、将来の健康を左右する重要なケアだということです。適切な時期に適切なケアを受けることで、多くの産後トラブルを予防できます。
あなたの産後の体調回復と健康的な生活のために、ぜひ専門家に相談してみてください。一人ひとりの状態に合わせたアドバイスが得られるはずです。